キクラゲ

地方名 キクラゲ
和名 キクラゲ
学名 Auricularia auricula-judae (Fr.) Quel.
キクラゲ科
キクラゲ属
利用法 食用
地域 山形県置賜地方
調理法1 和え物
粕和え、しら和え、酢味噌和え、大根のおろし和え、からし和え、マヨネ−ズ和え、ケチャップ和え、納豆和え
調理法2 炒め物
野菜炒め、バタ−炒め
調理法3 酢の物、酢醤油、湯豆腐、すき焼、けんちん汁、あんかけ、卵とじなど
調理法4 つくだ煮

キクラゲとししゃもの卵のつくだ煮

舌触りがさわやかで、透明淡白な味です。中華料理には欠かすことのできない食材です。脂肪質や淡白な料理のいずれともよく合います。
保存法 乾燥、二次加工の粕漬け、辛子漬け、味噌漬
発生地 姉妹種のアラゲキクラゲ(食用、南方系)が、平地・低地に好発するのに対し、キクラゲは、より山奥〜高山のブナ(ミズナラ)帯を中心として発生する住み分けの特徴があります。